経営理念 平等と笑顔の社会
当社の経営理念は「お互いの人格・個性を尊重し合い多文化共生企業」です これからの日本の労働人口は減る一方です、外国人労働者が日本を支える一助となる日も遠くありません。しかしまだまだ外国人への偏見や不平等が多く、なかなか日 […]
当社の経営理念は「お互いの人格・個性を尊重し合い多文化共生企業」です これからの日本の労働人口は減る一方です、外国人労働者が日本を支える一助となる日も遠くありません。しかしまだまだ外国人への偏見や不平等が多く、なかなか日 […]
地球環境ネットワークの団体は立ち上がったばかりの団体で、これから協賛仲間と共に情報共有や協業共創、業務提携、セミナーを繰り返しながら日本の環境、ひいては地球の環境保護に寄与していきたいと考えております。ホームページもこれ
地球環境ネットワークに加盟しました<SDGs推進> 続きを読む »
【弊社では環境に配慮した洗剤の使用を始めました。】 埼玉県SDGsパートナー企業及びさいたま市SDGs認定企業の弊社では、NANOTOP及びマジカルクリーナーを使用し清掃を行っております。 マジカルクリーナーは天然成分に
当社のスタッフは外国人がほとんどです。経営理念は「お互いの人格・個性を尊重し合い多文化共生企業を目指します」行動指針は「ありがとう」をもらえる仕事をします。 10年Visionは「世界中の人々が笑顔で暮らせる社会を創りま
昨年はコロナの影響で契約ホテルが閉鎖したり、新規契約ホテルが増えたりと出入りの激しい1年でした。関係各社には大変お世話になりました、また弊社スタッフは苦労が多かったと思います。今年は安定し、ぴょんぴょんとさらに飛躍の年に
弊社スタッフはほぼ全員が外国人です。中国人、ベトナム人が大多数! 新規でビジネスホテル客室清掃を10月から既存の清掃会社から完全に弊社へ引継ぎ、スタートして10日間。 昨日ホテル本部の偉い人と元請け様、弊社責任者(中国国
本社がある、さいたま市のビジネスホテルの客室清掃を受注しました!! 2022年10月から開始で現在引継ぎ訓練中です。ホテルの経営も厳しい昨今、清掃費用も厳しいですがここで踏ん張って差別化して 乗り越えてさらに発展していき
さまざまなビジネスホテルがあり、そのホテル毎に清掃事情も変わってきます。 今回、現地調査をしたビジネスホテルは朝10時から一気に全室OPENして、まず全室ゴミを回収、その後全室シーツを回収とひと部屋毎の清掃ではなく、フロ
コロナ禍もひと段落かと思いきや、また感染者が増加しておりますね>< ホテル業界、旅行業界は大打撃です、それに伴いホテル清掃業界も打撃続きです。ホテルを閉館したり他業態に変更する会社も見受けられます。 だた最近また清掃会社
ホスピタリティアルファではSDGsコンサル&啓蒙の一環でかわごえ夢プロジェクトイベントで子どもたちや親御さんとSDGsを自分事で考えるゲームや会話を楽しみました👍😊 川越出身の歌手
かわごえ夢プロジェクトにSDGs参画いたしました! 続きを読む »